仕事紹介

  • 環境問題を解決するための開発
    開発部 プロジェクトD(耐候・腐食関係)
    工学部 機械システム工学科 出身
    2010年度入社
    インタビュースタート!

「一緒に仕事をしよう!」雰囲気が温かかった

私はモノづくりが好きなので、就職先は製造業を希望していました。採用情報サイトでスガ試験機を初めて知ったのですが、今までに見たことや聞いたことが無い“一風変わった機械”を製造しているところに興味を持ちました。面接では、社長や工場長から「一緒に仕事をしよう!ぜひ工場においでよ!」と直接声をかけてもらうなど、会社の雰囲気が温かかったことに強く魅力を感じ、入社を決めました。

  • やりがいは「役に立つもの」と認められること

    新製品の開発や既存の製品の改良を担当しています。新製品の開発の流れでは、コンセプトを明確化することから始め、設計や組立などを行ってアイデアを具体化することが必要です。開発部はこの一連の作業を担当しているため、幅広い知識やスキルが求められます。大変ではありますが、製品の新しさや有用性を社会に認められたときにはやりがいを感じます。最近では、開発した製品が「発明大賞 東京都知事賞」を受賞することができました。また、開発業務以外にも学会などで技術セミナーを担当することもあり、セミナー終了後には、「こういった試験はできますか」といった期待やご要望を頂くことがあります。頂いたお言葉が開発のアイデアにつながることもありますので、セミナーを通じた交流も大切にしています。

環境問題の解決に役立ちたい

環境問題の解決の手助けとなる機械を開発することが、今後の目標です。例えば、近年”マイクロプラスチックに関するゴミ”が国際的な問題となっており、各メーカーはこの問題を解決するため”自然分解する新素材”の研究開発を日々続けています。その研究開発を「試験」という側面から支え、研究開発の期間を短期化できる機械を開発したいと考えています。また、自分のアイデアをもとに特許申請している機械が世の中に広く普及して、多くの人の役に立ってもらいたいです。

若手社員にもチャンスがある

当社は、若手社員でも活躍できるチャンスが多い会社だと思います。私自身、入社2年目から2年間ほど国立研究開発法人の研究所で外来研究員として腐食の勉強をさせてもらいました。なかなか出来ない貴重な経験だったと思っています。上司から最初に話をもらった時、私はすぐに「行きたいです」と熱意を伝えました。積極性と熱意があれば若手社員でもチャンスがある職場だと思っています。

就職活動をしている皆さまへのメッセージ

「彼を知り己を知れば百戦殆からず」という言葉がありますが、就職先に求めていることや自分の性格などについて理解を深め、世の中にどういった職種、会社があるのかをしっかりと調べてほしいと思います。就職活動で「やり切った」と思えるよう、後悔だけはしないように頑張ってください。